-
-
酒匂 赤人
国立国際医療研究センター国府台病院総合内科医師 公衆衛生学修士
大学卒業後、初期臨床研修を経て消化器内科の臨床に従事。その後公衆衛生学を学び、NGOの派遣でアフリカでのHIVと結核のプロジェクトに参加。現在は内科一般の診療にあたりながら、大規模なデータベースを使って日本の胃瘻や低血糖に関する臨床疫学的な研究をしたり、勤務している病院で精神疾患と糖尿病や感染症との関連を調べたりしています。
主な論文
Sako A, Yasunaga H, Horiguchi H, et al.
Prevalence and in-hospital mortality of gastrostomy and jejunostomy in Japan: a retrospective study with a national administrative database.
Gastrointest Endosc. 2014;80(1):88-96.
Sako A, Yasunaga H, Matsui H, et al.
Hospitalization for Hypoglycemia in Japanese Diabetic Patients: A Retrospective Study Using a National Inpatient Database, 2008-2012.
Medicine (Baltimore). 2015;94(25):e1029.
Sako A, Yasunaga H, Horiguchi H, et al.
Acute hepatitis B in Japan: Incidence, clinical practices and health policy. Hepatol Res. 2011;41(1):39-45.
14フォロワー
14フォロワー