【判明】死んだらどうなるの?心肺停止後に、蘇生した人々へインタビュー
- 5,675
- 5
- 2
TABI LABO
2016.01.29 UPDATE

(TABI LABOより) まるでオカルトのような話だが、これはアメリカの学術誌「the journal Resuscitation」に発表されたもの。イギリス・サウサンプトン大学のチームが発表した研究結果だ。
心臓停止した後心肺蘇生術で救われた人へインタビューしたら"死んでた"間も周りのこと聞こえてて覚えていた、という報告。
へえー!!と言いたくなる話です。水を差すようで恐縮ですが、いや、死んでないから聞こえてただけでしょ、とツッコミを入れざるをえません。。
心臓が止まり、呼吸が止まっても脳は死んでいるとは限りません。その間だったら色々聞こえても全く不思議ではありません。
脳がまだ生きてる間に心臓が自分で動くように戻した、ということです。脳が死んでしまったら、いくら心臓マッサージやAEDをかけても蘇りません。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
Satomi Ikoma
確かに!!なるほど!!ものすごく納得しました!
このコメントにいいね!する
3件
近藤尚己
東京大学 大学院医学系研究科 健康教育・社会学分野 保健社会行動学分野 准教授 医師 社会疫学者
ですので意識を失っている人を見たらすかさず心臓マッサージをはじめていただきたいです。心臓が止まって脳に血が巡らなくなればものの数分で脳死に至ってしまいます。
このコメントにいいね!する
3件