海外研究で明らかになった、乳がんリスクを減らす食材とは? 5年間で62%減との結果も
- 2,350
- 6
- 2
日経ウーマンオンライン
2015.10.16 UPDATE

(2015年10月15日 日経ウーマンオンラインより) 北斗晶さんの乳がん手術の告白によって、最近は検診の意識や乳がんへの関心が高まっています。そんな中、乳がんに効果的な食材も海外の研究によって明らかになってきました。ここでは、いくつかの例を紹介します。
センセーショナルな表題ですね。
「スペインでの研究で、地中海沿岸の食事でエキストラバージンオリーブオイルを摂取していた女性は、摂取が少ない、あるいはなかった女性に比べて5年間で乳がんになるリスクが62%も低くなることが示された。」そうです。
しかし引用文献は実験研究に関するもので、表題の数字は海外のニュース記事からの引用です。
筆者は「がんが発生しないように効果的な食材を摂り入れることも大事ですが、最も大切なことは早期発見。」と結びます。
10月は乳がん月間。恐らく乳ガンに関する出稿依頼も多く、まとめ方に多少無理のある記事もでてきやすいシーズンなのでしょう。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
くまこー
んー。
まとめがしっかりしていないと、信頼できる記事と思えません(・・;)
興味深い内容ですが、先生のコメント無しでは、すすんで読みたくはないですね。
このコメントにいいね!する
0件
河合奈々
オリーブオイルにこんな効果があったんですね。早速、シェアさせてください。
このコメントにいいね!する
0件