ビタミンBで夢をコントロールできるか

睡眠

  • 2,981
  • 6
  • 2

favicons?domain=www.mededge Medエッジ 2015.10.14 UPDATE

14447175988g2BFmSvRm

(2015年10月13日 Medエッジより) ビタミンBを取ると夢をみる状態を高め、夢のコントロールに役立つという見方があるようだ。そんな研究が始まったという。

記事全文を読む

1429007538dc08dd2db76c40ca5766ac8c1961d0af

奥原剛

大学病院医療情報ネットワーク研究センター 東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野 特任助教 MPH(公衆衛生専門職)

「寝る前に○○したらエロい夢を見られるぜ!」と、中学生の頃にまわりの男子から言われたのを思い出します。いや、僕が言っていたのかもしれません(笑) まあ中学生男子の頭の中はそんなもんです。○○には、寝る前に逆立ちとか、いくつかバリエーションがあった気がします。

夢であると自覚しながら見ている夢で、自分で夢の内容をコントロールできるような夢のことを、「明晰夢」というそうです。明晰夢は、恐怖症の治療や創造的な問題解決などに活用できる可能性があるそうです。

この記事によると、「ビタミンBを取ると、夢を思い出しやすくなり、明晰夢を見ることが増えることが分かっている」とのこと。で、ビタミンB6、ビタミンB複合剤、またはニセ薬を研究参加者に飲んでもらい、夢に違いが出るかを検証する研究が行われるそうです。

ボール・マッカートニーは夢の中で「イエスタデイ」のメロディを聞いて歌にしたのだそうです。夢をコントロールするための研究が進めば、人類の天才的なひらめきが増えるかもしれませんね。増えないかもしれませんが。一方で、エロい夢を見ようとする人類は確実に増えるでしょうね。アホなコメントですみません。

  • 6
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1432799497CDDwggmeNF
  • usericon_noimage
  • usericon_noimage
  • 1429131345XR5ivW3dIQ
  • 143218123062e4ba92b4eae69e49f1441b3fa2c1ee
  • 1461027069u9mM5bTTBK

この記事へのコメント

  • 面白いお話ですね!

    夢の中でぐらい、好きな事を実現させたいです(笑)

    このコメントにいいね!する

    1

  • 夢のようなお話ですね。早速ビタミンBについて調べてしまいました。。。

    このコメントにいいね!する

    1

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

「総合評価」に関して

HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。

テーマの面白さ

新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?

データの信頼性

根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?

誤解されない表現

事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?

詳しく知りたい場合はこちら >

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です