ビタミンBで夢をコントロールできるか
- 2,981
- 6
- 2
Medエッジ
2015.10.14 UPDATE

(2015年10月13日 Medエッジより) ビタミンBを取ると夢をみる状態を高め、夢のコントロールに役立つという見方があるようだ。そんな研究が始まったという。
「寝る前に○○したらエロい夢を見られるぜ!」と、中学生の頃にまわりの男子から言われたのを思い出します。いや、僕が言っていたのかもしれません(笑) まあ中学生男子の頭の中はそんなもんです。○○には、寝る前に逆立ちとか、いくつかバリエーションがあった気がします。
夢であると自覚しながら見ている夢で、自分で夢の内容をコントロールできるような夢のことを、「明晰夢」というそうです。明晰夢は、恐怖症の治療や創造的な問題解決などに活用できる可能性があるそうです。
この記事によると、「ビタミンBを取ると、夢を思い出しやすくなり、明晰夢を見ることが増えることが分かっている」とのこと。で、ビタミンB6、ビタミンB複合剤、またはニセ薬を研究参加者に飲んでもらい、夢に違いが出るかを検証する研究が行われるそうです。
ボール・マッカートニーは夢の中で「イエスタデイ」のメロディを聞いて歌にしたのだそうです。夢をコントロールするための研究が進めば、人類の天才的なひらめきが増えるかもしれませんね。増えないかもしれませんが。一方で、エロい夢を見ようとする人類は確実に増えるでしょうね。アホなコメントですみません。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
くまこー
面白いお話ですね!
夢の中でぐらい、好きな事を実現させたいです(笑)
このコメントにいいね!する
1件
河合奈々
夢のようなお話ですね。早速ビタミンBについて調べてしまいました。。。
このコメントにいいね!する
1件