【くらしナビ】健康に栄養豊富な「キウイ」 ビタミンC、食物繊維、カリウム、葉酸…効率的に取れる!
- 2,612
- 3
- 1
産経ニュース
2015.08.23 UPDATE

(2015年8月21日 産経ニュースより) 季節季節のフルーツが食後の楽しみという人も多いなか、最近人気と消費が伸びているのがキウイフルーツだ。キウイには豊富な栄養素が含まれており、忙しい中でも効率的に栄養を取れることなどが魅力という。夏の疲れが出てくるこの時期も、体調管理にキウイを取り入れてみてはいかがだろう。
果物は野菜と並んで、病気になるリスクを減らすためにも、しっかり摂りたい食材です!
例えば、果物と野菜をしっかり(両者を足して最低でも400g)とることで、
○心疾患、高血圧、肥満、糖尿病対策に効果的
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16963341
○口腔、食道、胃、大腸のリスクを下げる
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/14972060
といった結果が出ています。
記事で紹介されているキウイは1個でだいたい80g。
キウイを毎日食べるとすると、1日に1~2個は食べたいところです。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >
Nokisaki Kayoko
舌がピリピリするのが気になりますが、できるだけ食べてみます!
このコメントにいいね!する
0件