内科医・酒井健司の医心電信 《194》 医師が飲まない薬を患者さんに処方するとき
- 3,394
- 2
- 0
朝日新聞デジタル(アピタル)
2015.04.23 UPDATE
(2015年4月13日 朝日新聞デジタル(アピタル)より) 前回は、「金儲けのために医師は自分には使わない薬を患者さんに処方している」という噂には根拠がないことを述べました。 ただ、自分が使わないような薬をどんな場合でも絶対に処方しないかというと、そうでもありません。中には薬が好きな患者さんもいらっしゃるので、ある程度は希望も聞きます。風邪薬がわかりやすいでしょう。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >