新しい仕事についていけず「自分は駄目」と悩む49歳女性事務職……自己肯定感を高めることで仕事への意欲を回復
- 862
- 1
- 0
ヨミドクター
2022.05.14 UPDATE
精神科医になって半世紀。職場で問題を抱えた人や、2015年に従業員50人以上の事業所でストレスチェックが義務化されてからは、「高ストレス」と判定された人のカウンセリングをしてきました。上司との関係や職場の人間関係、仕事の内容、あるいは家庭の問題など様々な要因がストレスに関連していますが、相談に訪れる多くの方に共通しているのは、「自己肯定感(自分が持っている良さに、気づく感情)の低さ」です。実際に果たしている役割や能力とはかかわりなく、自信がなく劣等感にとらわれています。それゆえ生きづらくなってしまう。どんなアドバイスをすれば、彼らの自己肯定感を高めることができるかを模索してきました。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >