ビデオ会議アプリ「ズーム」使用中にポルノ画像、FBIがサイバー攻撃に警鐘
- 1,591
- 2
- 0
AFPBB
2020.04.02 UPDATE

【4月1日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の中で人気が急上昇しているビデオ会議アプリ「ズーム(Zoom)」をめぐり、会議中にポルノ映像に驚かされたとの通報が米連邦捜査局(FBI)に多数寄せられている。 ニューヨーク州の検察局の報道官によると…
新型コロナウイルスの蔓延により、会議などのオンライン化が進んでいます。その一方でモラルに反する行為が至るところで問題になっているようです。
「ズームボム(Zoombomb)」「ズームハッキング(Zoom-hacking)」などと呼ばれるようです。
Zoomの場合
・会議への参加にパスワードを設ける
・参加者を限定する
といった手配が可能なため解決案はあるかと思います。ただオンラインセミナーなど一般公開に特異な障壁があるのは確かなようです。愉快犯の存在で余計な警戒をしなくてはならないのが残念でなりません。インターネットについて、多くの場合と同様、健全な利用を願っています。
* 日本での報告はまだないのかもしれませんが、アメリカ、イギリスでは多く確認されているようです。私の所属している英国ケンブリッジ大学でも、講演者と主催者の善意により、オンラインセミナーを一般公開としてZoomにより開催したのですが、この記事のような攻撃を受けてしまいました。非常に残念に思っています。その機もあってこの投稿へと至りました。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >