鶏肉は調理前に洗っちゃダメ?家庭で徹底したい生肉からの食中毒予防対策リスト
- 2,413
- 3
- 0
ライフハッカー
2019.09.16 UPDATE

おいしくてコスパよし。部位を変えればいろんなレシピが楽しめる食卓の救世主といえば鶏肉。 我が家の食卓には毎週必ずといっていいほど鶏肉を使った料理が登場、困ったときに大活躍してくれている食材の一つなのですが、皆さんは調理する前に生のまま鶏肉を一度水で洗っていますか?
鶏肉が原因の食中毒への注意を促す記事です。
ここで書かれているのはカンピロバクター食中毒のことだと思われます。
カンピロバクター食中毒は生や加熱不足の鶏肉を摂取することで多く発生する食中毒です。ですから記事にもあるように鶏肉を生のまま洗い、菌を拡散させることは危険ですね。カンピロバクターは熱に弱いため75℃で1分以上確実に加熱すること、鶏肉を扱った調理器具は熱湯で消毒することが推奨されます。
鶏肉を扱ったキッチンは、菌を含んだ水滴が飛び散ることも考えられますから、調理器具はしっかりと除菌することが大切ですね。熱湯での消毒が難しい箇所はアルコール除菌、次亜塩素酸ナトリウムでの除菌も有効です。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >