教えて!ドクター
- 859
- 2
- 0
教えて!ドクター
2019.08.20 UPDATE

佐久地域での子育てと、こどもたちの健やかな成長と、育児の不安を解消する保護者のためのサイトです
佐久総合病院小児科が中心となって実施している「教えて!ドクター」プロジェクト。HPもさることながら、アプリや冊子もかなり充実しています。アプリは無料でダウンロードでき、受診のタイミングなどを、症状ごとにワンクリックで判断できます。入っている地域の子育て情報は佐久地域に限られていますが、生年月日を入力すれば予防接種の時期が瞬時に把握できる予防接種スケジューラなど使いやすい機能がたくさんあります。
冊子については配布は佐久地域だけのようですが、HP内の「教えて!ドクター冊子最新版(第3版・2018年版)全ページPDF」でダウンロード可能です。
ちょうど先日、このプロジェクトを立ち上げた先生にお話をうかがう機会がありました。SNSなども活用してプロジェクトは現在も活発に動いています。さすがに出前講座のために佐久まで出向くことは出来る人は多くはありませんが、このHPやアプリは全国の皆さんの役に立つと思いますので、一人でも多くの方に届きますように!と思います。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >