陣痛は上から下へ。男も女も知っておくといい、陣痛の仕組みとを乗りきるためのメンタルコントロール術
- 999
- 0
- 0
たまひよonline
2019.05.25 UPDATE

陣痛は赤ちゃんが生まれるために必要なもの。「もうすぐ赤ちゃんに会える、赤ちゃんも頑張っているんだ」という気持ちを力に変えて痛みを乗りきりましょう。陣痛を乗りきるにはリラックスが大切。痛みが来たときは深呼吸して力を抜きます。リラックスすると赤ちゃんが産道を下りやすくなり、お産も進みます。今回は、産婦人科医の小川隆吉先生に陣痛を乗りきるためのメンタルコントロールについて、伺いました。
陣痛の乗り切り方アドバイスが書かれています。妊娠も後期に入るとお産の不安が頭をよぎり、「陣痛」を検索ワードにネット検索する妊婦さんも多いのではないでしょうか。
陣痛はそれはそれは痛いですが、どのような痛みか、どのようにお産が進むかを頭に入れておくと、少し冷静に痛みと向き合うことができるかもしれません。妊娠中は色々なことが不安になり、ネット検索をする妊婦さんも多いと思います。この記事のように専門医の先生が書かれている記事は信頼できますが、この分野は信頼性に欠ける情報もあふれています。検索を繰り返し、信頼性の低い情報でむやみに不安にならないように気を付けましょう。医師に相談するのが難しければ、助産師さんもとてもたよりになる存在ですから、相談するとよいでしょう。自治体などの助産師さんとの接点を持てる機会は探すとかなりあると思います。
この記事へのコメント
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >