スクワットで効率よく筋肉を太くするにはどうすればいい?
- 2,877
- 1
- 0
日経gooday
2018.11.07 UPDATE

【問題】下半身の筋力を強化したいと思ったらスクワットが思い浮かびますね。中高年や運動不足の人にも向いている方法で、スクワットで効率よく筋肉を太くするには、次のどちらがいいでしょう?
「効率のいい筋トレ」に関する問題、ということで、いわゆる「スロートレーニング」に関する解説記事です。「筋肉博士」の石井直方先生が解説されています。
特に健康運動に限れば、ゆっくりとした動作で行う筋トレが推奨されます。呼吸を止めずに、動かしている筋肉を意識しながら、正しい姿勢でトレーニングすることで、血圧の急激な上昇を抑え、関節に過負荷をかけず、安全かつ効果的に筋肉を鍛えることができます。
ただし、そう簡単に筋肉は太くなりません。筋肉に過負荷を与えなければ肥大しませんので、効果と安全性はトレードオフの関係にあります。筋肥大を目的とするのであれば、トレーニングジムなどに通って、専門家の助言を受けながら実施するのが望ましいです。
逆に、ちょっと筋トレするだけで腕や脚が太くなることを恐れる女性がいらっしゃいますが、そんなことはありません。自重(自分の体重)を負荷にする程度の筋トレであれば、すぐに筋肥大が起こるようなことはありませんので、安心して、健康のために、筋トレに取り組んでみてください。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >