温かいお茶が「緑内障」を防ぐ! 「眼の健康」こそ長寿時代の<学習道具>
- 2,366
- 1
- 0
HealthPress
2018.01.31 UPDATE

「①コーヒー」「②お茶(紅茶や緑茶)」「③ソフトドリンク類」のうち、あなたが1日で飲む頻度の高い飲みものはどれだろうか? ①か②と答えた方は、それを「ホット」または「アイス」のどちらで飲んでいるだろうか? さらにそれらのうち、あなたの好みは「カフェイン入り」と「(カフェインを取り除いた)デカフェ」に分けた場合はどちらだろうか?
温かいお茶の摂取と緑内障の罹患に負の関連があるとの研究が発表されたそうです。
出典はこちらだと思います。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29242183
この研究は、対象者の飲み物摂取頻度と緑内障かどうかを同時に調べていて、因果関係は分かりません。
この記事のタイトルは言いすぎでしょう。
また、論文を読むと、効果が見られた量は、お茶を全く飲まない人たちに対して、飲む量が6杯以上の場合でした。
記事にある「1杯以上」ではないようです。
それに、温かいお茶を多めに飲む人は、他の目によい食品を多く食べているのかもしれませんし、食事以外で目によい習慣を持っているのかもしれません。
このことは論文中でも述べられています。
そうなると、温かいお茶そのものが関連しているのではないかもしれませんよね。
この研究だけではまだなんとも言えません。
こんな研究あったなあ、くらいに受け止めていればよいと思います。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >