がん患者が「科学的根拠のない治療」にすがる理由 死への不安とどう共に向き合うか
- 2,130
- 4
- 0
BuzzFeed Japan Medical
2017.12.16 UPDATE
13年半も前の話になりますが、卵巣がんになったときに周囲から「マイタケを煎じた汁を飲んだらがんが消えた人がいるらしい」とか、「還元水という装置を使って水を飲んだらがんの予防ができるらしい」などと言われました。 「そんなもので治ったらノーベル賞取れるわ」と、無責任な科学的根拠のない情報を持ち込む善意の人たちに悪態をつく自分がいました。いま思えば、がんは超早期であったし、不安が少なかったから、怪しい情報を信じることなく悪態をつけたのかもしれません。 患者会を始めてみると「科学的根拠のない治療」について患者さんから聞くことが多くあります。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >