脳の健康を保つための「ライフ シンプル 7」 認知症は予防できる
- 3,331
- 5
- 0
保健指導リソースガイド
2017.11.10 UPDATE

健康的な生活スタイルは、あなたの脳の健康を維持するためにも必要だ。米国心臓学会(AHA)は、認知症や認知機能の低下を防ぐために、7つの生活スタイルを提唱している。
ランセットという非常に権威のある医学誌に載った論文について、つい先日ヘルスナッジでも以下のようにとりあげていました。
認知症の3分の1は防げる?40代から出来る対策とは
http://healthnudge.jp/12069
ランセットでは高血圧、糖尿病、肥満、運動習慣のなさ、喫煙、(幼少期の)質の低い教育、社会的な孤立、難聴、うつの9つの要因をあげています。
今回の記事もアメリカ心臓学会というしっかりとした団体が提唱しており、似たような感じですが、7つにしぼっていますね。今回の記事と共通するのは、高血圧、糖尿病、運動、喫煙、肥満の5つです。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >