【第9回】うつ病など精神疾患でも就労できる…? ストレスの原因と対処法
- 3,256
- 0
- 0
治療ノート
2016.05.13 UPDATE

グラフィックデザイナーであり、ご自身の「うつ病」体験を元に講演活動なども行っているピアサポーター・黒川常治さんの連載コラム『聞きたかった!メンタルヘルスのはなし』。第9回となる今回は、職場におけるストレスの原因やその対処法、そしてうつ病など精神疾患患者の就労についてご紹介いただきます。
職場のメンタルヘルスについて、
不調の未然防止
不調がみられた際の早期発見・対応
精神障害を持ちながらの就労
の3点をまとめた記事です。
職場のメンタルヘルスをかなり広く扱っていますが、
もう少し細かい説明を!と思われるかもしれません。
上記のうち1・2については、
厚生労働省の働く人のメンタル・ヘルスポータルサイト「こころの耳」がおすすめです。
ご本人、ご家族、職場の方、支援者それぞれに必要な情報が掲載されています。
ご自身でストレスチェックをオンラインで行うこともできます。
http://kokoro.mhlw.go.jp/
この記事へのコメント
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >