えっ…ケチャップが?「健康に悪い」イメージが希薄な気を付けるべき食品5つ
- 5,062
- 6
- 0
WooRis(ウーリス)WooRis(ウーリス)
2016.05.05 UPDATE
-
テーマの面白さ
3.0点
-
データの信頼性
1.0点
-
誤解されない表現
2.0点
-
総合評価 1人
2.0点

近年では食品の偽装や賞味期限の問題、農薬や添加物などの問題が頻発したことにより、“食への安心安全の意識”が非常に高まっていますよね。 特に、お子さんのいる家庭では食品に気を遣うことも多いのではないでしょうか? しかし、そうした食べ物に気を配っている人達が、健康に良いはずと思って食べているものが、実は勘違いだった、というものもあるそうなんです。 そこで今回は『WooRis』の過去記事や海外の情報サイ...
健康に良いと思われがちだが、気を付けた方が良いと筆者が言っている食材が5つ紹介されています。
・ケチャップ
・パスタ
・パン
・フルーツジュース
・ダイエット炭酸飲料
なんだか、全体的に、「安心・安全」と「栄養価が高い」とが混同して紹介されているのが、気になってしまうのですが・・。
この記事で取り上げられている中で、私がとくに気を付けてほしいのはフルーツジュースです。
果物をたくさん食べている人は、糖尿病になりにくい反面、
フルーツジュースをたくさん飲む人は、糖尿病になりやすいので、注意してくださいね。
(BMJ. 2013;347:f5001.)
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >