「足の指でグー」運動で予防を エコノミー症候群で厚労省 -

健康・予防

  • 1,555
  • 2
  • 0

favicons?domain=www.47news 47NEWS(よんななニュース) 2016.04.20 UPDATE

(2016年4月19日 47NEWS(よんななニュース)より) 熊本、大分両県で相次ぐ地震で、厚生労働省は19日、エコノミークラス症候群の予防のため「足の指でグーをつくる」「足首を回す」といった運動や、水分補給をするよう被災者に呼び掛けた。

記事全文を読む

1427344422d36e8d6c3a5b5376f503a0a14d955d73

近藤尚己

東京大学 大学院医学系研究科 健康教育・社会学分野 保健社会行動学分野 准教授 医師 社会疫学者

何日にもわたる車の中での避難生活、とても大変なことと思います。一日でも早くそのような状況が改善されることを祈っています。

エコノミークラス症候群は水分補給と簡単な運動で防げます!この記事で紹介れているように、
(1)足の指でグーをつくる
(2)足の指を開く
(3)つま先を地面に付け、かかとを上下に動かす
(4)つま先を引き上げる
(5)ひざを両手で抱え、力を抜いて足首を回す
(6)ふくらはぎを軽くもむ

など、車中では意識して行ってほしいです。

  • 2
  • /
  • 専門家のいいね!1
  • 1459826841e8cc4f5c199acaaff73c32a15866b90c
  • usericon_noimage

この記事へのコメント

コメントする

この記事の関連キーワード

会員登録が必要です

すでに登録済みの方はこちら

ログイン

まだ会員になっていない方はこちら

ユーザ登録

「総合評価」に関して

HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。

テーマの面白さ

新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?

データの信頼性

根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?

誤解されない表現

事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?

詳しく知りたい場合はこちら >

コメント編集(管理者用)

コメントを削除

キャンセル

Facebook連携


閉じる

このコメントに関する
問題の内容を選択してください





送信

送信完了

閉じる

コメント編集

会員登録が必要です