肩こりや目の痛み、頭痛を引き起こす「スマホ依存症」
- 3,526
- 4
- 0
All About
2015.05.14 UPDATE

多機能でとても便利なスマートフォン。スマホ1台あれば、仕事もプライベートも充実する一方……「スマホ依存症」という健康を害する問題が生じてしまうかもしれません。
最近のストレス研究では、「セルフコントロールのエネルギー(制御資源)は有限であり、セルフコントロールをしすぎると消耗して心身の健康に良くない」という考え方があります。実際、嫌な仕事を我慢してやった後や、言いたいことを我慢して言わないときなどは、どっと疲れますよね。この「制御資源」の研究でわかっている「良い休み方」とは、「セルフコントロール(我慢や無理)をしないこと」なんですね。
なので、習慣的にスマホに手が伸びて、つい仕事のメールをチェックしたりするならば、制御資源が消耗して、心身に良くないですよね。
「総合評価」に関して
HEALTH NUDGEでは、ご紹介する記事に関して、専門家の方々が3つの視点から評価をしています。
テーマの面白さ
新規性や注目度、有用性などが高く、テーマが面白いといえるか?
データの信頼性
根拠となっている研究やその他の情報がどれだけ信頼できるか?
誤解されない表現
事実解釈や結論に無理はないか(特に効果を過大解釈していないか)?
詳しく知りたい場合はこちら >